原生林を貫ける塩の道、路傍に咲き誇る花、塩の道の往来を見守った巨木の案内です。

電話でのガイド依頼はTEL.080-1160-8288 

古道 塩の道 HOME 戻る

塩の道に咲く花、見守った巨木

原生林を貫ける、古道 塩の道、人と人を結んできた道は、未だに大自然の中に、その姿を残しております。道の傍らに咲く花、何世紀にも亘って、人の往来を見守ってきた巨木をご案内します。

白色系の花 黄色系の花 赤色系の花 紫色系の花 茶色系の花 実の順にて掲載しています。名前はあくまでも参考程度でお願いします。散策時の参考までに。

オクチョウジサクラ  ヤマワサビ
オクチョウジザクラ シロバナイカリソウ ヤマワサビ
 ザゼンソウ ミズバショウ
ショウジョウバカマ ザゼンソウ ミズバショウ
  
ミスミソウ/雪割草 紫色ミスミソウ コシノコバイモ
  
シロバナカタクリ チゴユリ ユキザサ
  
サンカヨウ エイザンスミレ バイカモ
  
ツバメオモト キヌガサソウ ノウゴイチゴ
  
ニリンソウ/跡杉坂 ニリンソウ サラシナショウマ
  
マルバスミレ コミヤマカタバミ ワタスゲ
  
タムシバ ツマトリソウ ヒトリシズカ
  
フタリシズカ ツルアジサイ エビネ
  
ギンリョウソウ シロバナオオイワカガミ オニシモツケ
  
ナルコユリ シュンラン スダヤクシュ
  
サンカヨウ オオマメノキ ゴゼンタチバナ
  
イワハゼ/アカモノ マイヅルソウ ゲンノショウコウ
  
ハナウド イタドリ イワショウブ

モミジイチゴ
福寿草  
フクジュソウ キイロツリフネソウ ダンコウバイ
  
キオン オオバミゾホオズキ キブシ
  
コウゾリナ ニッコウキスゲ ハナニガナ

ミヤマキケマン
  
イワウチワ カタクリ ギフチョウ
ショウジョウバカマ イカリソウ 
ショウジョウバカマ イカリソウ ミネザクラ
  
シラネアオネ タニウツギ レンゲツツジ
  
クリンソウ クズ ウラジロヨウラク
  
ユキツバキ ツリフネソウ オオイワカガミ
  
ヤナギラン ムラサキヤシオ ベニバナイチゴ
 
ネジバナ ハクサンチドリ
  
キクザキイチゲ ノビネチドリ フジ
  
ラショウモンカズラ ウツバグサ カキツバタ
  
ヒオウギアヤメ タテヤマリンドウ ミヤマトリカブト
  
オオイヌノフグリ ヒメオドリコソウ アオイスミレ
  
エゾリンドウ ヤマエンゴクサ テナガチドリ
  
カキオドシ シャガ ハコベ

オヤマリンドウ
  
エンレイソウ ミツバアケビ マムシグサ
 
モウセンゴケ ウスバサイシン

  
ツチアケビ ムラサキシキブ ツリバナ
  
シラタマノキ ミョウガ オオヒョウタンボク
  
ウラジロナナカマド イワハゼ オオバタケシマラン
  
マイヅルソウ タケシマラン グミ類
  
ゴゼンタチバナ ツルリンドウ ユキザサ

トチノキ

information塩の道インフィメーション

花ガイド

〒399-9422
信州長野県北安曇郡小谷村栂池高原623
TEL.080-1160-8288

古道 塩の道 MAP

巨木 塩の道を松本から糸魚川へ

荒井 大銀杏

海口庵 赤松

貞林寺 糸桜

前山百体観音 ハリギリ

下里瀬 ケヤキ

石原白山社 大杉

中谷諏訪神社 カツラ

埋橋薬師堂 杉

島 桜

城の越 杉

城の越 ミズナラ

猫鼻 杉

葛葉峠 ボッカトチノキ

大網諏訪神社 欅

地蔵峠 乳房の木 ハリギリ

地蔵峠直下 牛の顔をもつブナ

地蔵峠北側 ブナ原生林

長者平 トチノキ

横川殿行 目通り日本一のブナ

アワガ峠 ミズナラ

不動滝 カツラ

戸土 ポプラ
戸土 とうだいブナの森

山寺日吉神社 トチノキ

山寺日吉神社 杉

杉之当 大杉

雲台寺 菩提樹

御前山 杉

御前山若宮社 杉

川久保 ポプラ

水穂山王森 大欅

水穂日吉神社 杉

真光寺 銀杏
巨木を案内したときに「触ると、5年長生きできます」と冗談を言いますが、パワーを受けるような気がします。
皆さんも巨木を訪ねてみませんか?